
BEAUTY LIKE A PRO
お気に入りのヴァレンティノ ビューティ製品で様々なルックを試してみてください。製品の使い方やメイクのテクニックをマスターしましょう。
BE YOUR OWN MAKE-UP ARTIST
プロの仕上がりをを叶えるテクニック

ロッソ ヴァレンティノ
HOW TO VIDEO
WHATEVER THE WAY YOU LIKE IT

ILLUMINATE
Vライターをメイクアップベースとして使用する場合、潤いと輝きの薄いヴェールをかけるように顔全体に塗布します。ファンデーションを塗布した後、同様のVライターを、頬骨や額、鼻筋など光を集めたい部分に、ハイライターとして指先で重ねてください。
.jpg?sw=540&sh=394&sm=cut&q=70)
CREATE
ツインライナーでカラークチュールなアイラインを描きます。カラーフリップのパールカラーをまぶた全体になじませ、アイライナーを際立たせます。マグニフィセント マスカラでアイメイクの完成です。
※動画・画像内のツインライナー BLACK&ROSSOは日本では取り扱いがございません。アイ2チーク 05番やお手持ちのアイライナーで代用ください。
※動画・画像内のツインライナー BLACK&ROSSOは日本では取り扱いがございません。アイ2チーク 05番やお手持ちのアイライナーで代用ください。

COLOR
ロッソ ヴァレンティノ サテンで仕上げます。リップの形状を活用してまずは上唇の山部分(V字)を決め、外側へ向かってリップラインを縁取って印象をコントロールできます。 下唇も中央から外側へ塗ります。

ベリーヴァレンティノ
HOW TO VIDEO
WHATEVER THE WAY YOU LIKE IT

NATURAL
ベリーヴァレンティノを1プッシュ出し、顔の中央から外側へなじませるよう伸ばし、余った分を額やあごに使います。目のまわりなどデリケートな部分はやさしく指を置くようになじませます。

ILLUMINATE
Vライターを頬骨や額、鼻筋などに、ハイライターの要領でつけます。そしてベリー ヴァレンティノを1プッシュ出し、指を使ってブレンドします。

GLOW
ベリー ヴァレンティノを顔の中央から外側へなじませるよう伸ばし、余った分を額やあごに使います。次にGOクラッチ フェイスパウダーを顔全体にのせて、アイ2チーク(12ゴールド)を頬骨にのせてフィニッシュ。
HOW TO VIDEO
WHATEVER THE WAY YOU LIKE IT

SUBTLE
まずベージュのベースをまぶた全体に指の腹を使って均一になじませます。次にロッソカラーをアイホールの凹みにブラシで重ねて影を作り、目のキワにむかって指で軽く馴染ませます。ゴールのトップシマーを目尻・目頭に指でプレスするようにのせます。余った分は瞼の中央へ。マグニフィセント マスカラでボリューミーなまつ毛にして仕上げます。

SIGNATURE
まずベージュのベースをまぶた全体に均一になじませます。次にロッソカラーをアイホールの凹みに影を作るようにブラシを使ってなじませます。そしてダスクカラーを目尻側が太いアイラインを引くように、ブラシを使ってのせていきます。ゴールのトップシマーをアイホール全体に重ねます。

STATEMENT
まずベージュのベースをまぶた全体に均一になじませます。次にブロンズカラーをまぶた全体にブラシで重ねます。そしてアイホールの凹みにダスクカラーを重ねて影を作り、立体感を出します。ブラックのベースとアイライナーブラシを使ってアイラインを引き、目じりは跳ね上げます。輝きを与えるには、お好きなシマーカラーやドリームダストを目頭を囲むようにのせます。ブラックのベースはアイライナーとして使う際、少量の水を混ぜて使うことでよりエッジーな印象に仕上げることができます。
HOW TO VIDEO
WHATEVER THE WAY YOU LIKE IT

SUBTLE
頬骨を磨くようにして小さな円を描きながら色をのせていきます。しっかり色を発色させたいときはブラシにパウダーをもう1度取り、繰り返します。

SIGNATURE
ブラシの先端を使ってまぶたに色を塗布します。しっかり発色させたい場合は指を使って塗布します。ブラシの側面で色を広げてなじませ、こめかみ、頬骨に向かってブラシを滑らせて、シグネチャー アイ2チークルックの完成です。

STATEMENT
ブラシの先端を使ってまぶたに色を塗布し、淵をなじませます。何度か重ねて大胆なフィニッシュにします。
HOW TO VIDEO
WHATEVER THE WAY YOU LIKE IT

SUBTLE
まずはまつ毛の生え際全体にリキッドでアイラインを引いて輪郭を強調します。目尻のラインの延長地点を決め、上瞼の際につなげることでウイングラインを描きます。下まつ毛の生え際にもラインを延長し、目の輪郭を引き締めながらカラーを際立たせます。

SIGNATURE
リキッドで下まつ毛のラインの延長上に沿わせて伸ばす様に引きます。目尻側にVの字を描くように黒目の外側くらいまで線をつなげます。2本の線の隙間を埋めます。下まつ毛の際にはカラーのペンシルでラインを引き、綿棒等でなじませます。華やかさで立体感を強調する、かつ抜け感のあるアイメイクに仕上がります。

STATEMENT
まずは目のきわ全体にリキッドでアイラインを引いて輪郭を強調し、目尻は跳ね上げます。次にアイホールに沿ってリキッドでラインを引きます。最後にアイホールのリキッドライン・下まつ毛のラインの下に、ペンシルのカラーラインを重ねます。モードで洗練されたイメージに仕上がります。